震災の影響で遅れていましたが、いよいよ今週からスタート。初回はうちの『経済学論集』の今の号の103ページからの記事を読んできてください。赤本前半の解説を書きました。廊下なんかにおいてあるので探してください。
厚木でも電信柱がゆらゆらしてましたが、みなさん大丈夫でしたか?電車が全部とまってしまうのには 参りますね。ともあれ気をつけて。
テスト、調子はどうですか? 日曜からの合宿の資料(テキストだよ)、諸般の事情(原稿ですT。T)で準備が遅れています。 27日(木曜)の昼休みにはドアに掛けておきますので、受け取ってください。 ハイキングと温泉の装備、あ、 […]
まずは謹賀新年。ことしもどうぞよろしく。 合宿連絡ですが、まだ集合場所や連絡先などの資料をもらっていない人は研究室にとりにきてね。 今週、この後は木曜の昼にはいます。(その時間に来れそうになかったら、掲示板で連絡してくだ […]
先週の忘年会で年内のゼミは終わりました。次は1月7日の『進化経済学基礎』第1章&新年会です。 合宿の移動手段や集合場所など、詳しいことはその折にお伝えします。合宿参加者で7日に来れない人は掲示板に書き込んでください。後日 […]
9日は研究会があるので、4限のもくようさんすうはお休みにさせてください。かわりに昼休みに小ネタで、コースの定理20分コースってのを用意しておくから、よかったら参加してください。 10日は赤本第二章を報告してもらって、実験 […]
『実験経済学入門』もようやく越えて、次回に川越さんの第5章をチェックしたら、いよいよ『進化経済学基礎』です。いやー、長かった。 絵はがきセット心をこめて刷ってます(ってプリンタが、ですが)ので、テキスト購入よろしくね。 […]
遠方より友来るあり、で木曜日は早く動かないといけなくなりました。今週のさんすうはパスさせてください。ごめん。 金曜の実験経済学入門は、今度こそ一気に片を付け・・・たいなあ。頑張りましょう。
今年もホームカミングディ宴会します。学園祭中の土曜日、11月6日、13時乾杯でスタートします。OB・OGのみなさん、(現役のみなさんも)お待ちしています。 木曜のさんすうは、先週までで一面のボスキャラ・するつきーを大体や […]
学会で1週遅れましたが、後期スタートしました。算数かミクロの勉強会も次の木曜(4限)から始ります。最初のテーマはスルツキー攻略です。 また10月は来年度のゼミ募集の月。5日が説明会、8日は公開ゼミ、21日には面接です。い […]