2013年1月11日
雲見温泉合宿の駅集合時間など、詳細をまとめたプリントを15日火曜の昼に用意しておきますのでとりにきてね。 テキストの『高校数学でわかるボルツマンの原理』は各自入手して読んできてください。 特に電車隊のみなさん、外部リンク […]
2013年1月1日
あけましておめでとうございます。お正月、いかがお過ごしでしょうか。 合宿先の雲見温泉えびす屋さん、ひとまず15名で予約しています。追加予約は11日のゼミの時に。 統計力学の見通しマップのために『高校数学でわかるボルツマン […]
2012年12月17日
とうとう今年も最後、忘年会の週になりました。金曜4限、研究室集合ですが、手の空いている人は昼からお手伝いいただけるとありがたし。 前の記事で書いたのですけど、宿の予約の都合上、合宿参加の可否を伝えてください。
2012年11月15日
来年度ゼミ新メンバーのみなさん! 発表の掲示に書いてあったんですけど、連絡プリントをとりにきてね。 (忘年会と合宿のお知らせです) 金・木は昼休みに研究室にいる確率高いです
2012年11月12日
2章で確率の基礎、3章で統計力学の基礎、この2つを越えたら展望が開けてきます。 高校文系数学に安住していたら見ることのできない世界です。 しっかり読んで、忘年会までに乗り越えよう!
2012年10月29日
11月3日、今年も鳳祭の土曜日は吉田研究室のホームカミングデイです。 12時に第1次乾杯でスタート!
2012年10月1日
後期テキスト『統計力学を学ぶ人のために』が購買会ブックセンターに入りました。 ゼミテキストコーナーにGO!
2012年9月23日
3分以上スピーチとビアタワーで後期開始。{:rn:}進化経済学の基礎モデルの話を一回はさんで、後期のテキスト『統計力学を学ぶ人のために』が始まります。
2012年9月1日
もう9月! しかしまだわれわれには徳俵がある! くじけず頑張ろう!
2012年7月25日
いよいよ夏休み〈定期試験が終われば、ですが)。 健康に気をつけて充実した休暇を過ごしてください。 (9月の最初は、全員3分間以上スピーチです。準備を忘れないで!) 8月はじめに今年も停電がありますので、野菜&冷 […]